No.366 PEGのチューブ接続は医療行為ですか From 越村&はじめ |
村で初めてPEG(ボタン・バンパー型)を入れる方がおり、医療・介護・福祉みんなで勉強会をしています。その中での質問なのですが、ボタン部へのチューブの脱着は医療行為に当たるのでしょうか。 つまり、ヘルパーが毎日のチューブの着脱を行っても法律上、問題はないのでしょうか。 基本的な質問で恐縮ですが、教えていただけますか。 |
Re: PEGのチューブ接続は医療行為ですか From もっち |
こんばんわ、訪間看護師のもっちです。 胃瘻に関しては、医療術為の範疇と言うことになっているため、ヘルパーさんが携わる事はできないことなのだそうです。お食事なのに、おかしいですよね。 世の中には、おかしな取り決めが沢山あって、医師から処方された軟膏はヘルパーは塗る事ができないけれど、薬局で買った軟膏は塗っても良いとか、爪切りも聞違えて深爪・出血などした場合にヘルパーでは後の処置ができないので、看護婦が行うとか…数え上げればきりがありません。 きっと、そんな取り決め(法律等)を作った人は、生活が見えていないのだと思います。 生活するってどんな事でしょう。日々訪問看護をしていて、本当にに不条理な事が多くて、熱意だけでは太刀打ちできない事もあり、時々悲しくなります。ああゴメンナサイ。胃瘻のチューブ接続の話でしたね。脱線してしまいました。結論としてはそれは医療行為です。看護師が行うか、本人はもちろん、家族の場合は、家族の責任の中で行うものです。しかし、不条理な事は熱意をもって変えていくことも可能です。現場の私達が沢山勉強して、行政や国を動かすのです。手っ取り早い方法は、先ず主治医の先生と勉強会を開き、胃痩からの栄養剤注入の手順やトラブルの対処法を身につけ、「主治医の了解の元に、主治医が教育し、主治医の責任で、ヘルパーがこれを行うことを許可する」と言うことを文書で書いてもらう事でしょうか…先生方のご意見をお伺いしたいところです。 |
Re: PEGのチューブ接続は医療行為ですか From 太郎 |
越村&はじめさん、もっちさん今日は 太朗です. |
Re: PEGのチューブ接続は医療行為ですか From 花子 |
太郎先生。私は花子です。 この質問ってボタン型に限ってではなく、栄養チュープをつなぐという行為、投与速度の設定も含めて…っていう意味ではないんでしょうか? もっちさん、いつも読ませて頂いています。めげることが多い社会のしくみですが、もっちさんの日ごろのご活躍を想像しては元気をもらっています。ありがとう! |
Re: PEGのチューブ接続は医療行為ですか From 太郎 |
花子さん御指摘ありがとうございます。ただ質問文では「ボタン部へのチューブの脱着」とありましたのでこの様な返答になってしまいました。いずれにしても『栄養チューブをつなぐという行為、投与速度の設定も」となるとそこにまた壁があるような気もしますね. |
Re: PEGのチューブ接続は医療行為ですか From moemoe |
●法の壁 |
Re: PEGのチューブ接続は医療行為ですか From もっち |
こんにちは、もっちです。 越村&はじめさん参考になったでしょうか?太朗先生、花子さん、moemoe先生、レスをありがとうございます。 医師の世界では認定医制度があり、看護の世界でも専門看護師・認定看護師の制度が生まれました与介護の担界にもPEG認定ヘルパーや神経難病認定ヘルパーのような制度ができて、法の壁にぶちあたることなくPEGのチューブ接続や気管切開の方の吸引などが行えるようになると、利用者さんやご家族はどれほど助かることでしょう。医療行為といわれるものは実は生活行為であって、その方にとってはその行為を行わなければ生活が成り立たないと言うことを在宅ケアの現場にいるものは知っています。しかし、それは医療行為であるという法の壁があるために、ご自宅へ戻れない方が多いということを、ご自宅へ戻ってからも大変な苦労をしている方がいるということを、法律を作っている、法律を守らせている、法律を変えることができる人々に知っていただきたいと思っています。 |
Re: PEGのチューブ接続は医療行為ですか From 越村&はじめ |
皆様、たくさんのお返事を本当にありがとうございました。村で初めてのPEGとなるため、どのような体制でご本人とご家族を支えていくか、みんなで考えていきます。また、ご相談させていただくことがあるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。 |