PEG器具の種類とマネージメントケアにおける要点とQ&A |
||||
|
目次 |
||
■基礎編 |
||
■PEG器具にまつわるQ&A |
||
1. |
チューブやボタンに関するもの |
|
|
Q 1. |
接続チューブが合わない |
|
Q 2. |
ボタン型のチューブの蓋が閉まらない |
|
Q 3. |
チューブが抜けた!(事故抜去) |
|
Q 4. |
チューブが汚れてきた |
|
Q 5. |
チューブがゴソゴソになった(ゆるんだ) |
|
Q 6. |
チューブが皮膚にきつく食い込んだ |
|
Q 7. |
尿道カテーテルではダメか? |
|
Q 8. |
チューブ交換は在宅でもできるか? |
|
Q 9. |
チューブ交換に伴う合併症と対策は? |
|
Q10. |
交換のあと患者さんの様子がおかしい。誤挿入では? |
2. |
胃瘻・チューブ周囲に関するもの |
|
|
Q11. |
肉芽ができた |
|
Q12. |
スキンケアと軽微なスキントラブル(発赤,痒みなど)対策は? |
|
Q13. |
皮膚の消毒は必要か? |
3. |
栄養剤投与に関するもの |
|
|
Q14. |
栄養剤が漏れる |
|
Q15. |
栄養剤が詰まる |
|
Q16. |
栄養剤にはどのようなものがあるか? |
|
Q17. |
ミキサー食でもよいのか? |
|
Q18. |
余った(残った)栄養剤はどうする? |
|
Q19. |
注入速度は? |
|
Q20. |
胃瘻から栄養剤を注入する際の体位について |
|
Q21. |
薬や水分投与の際の注意点は? |
|
Q22. |
ナトリウム(食塩)投与の方法は? |
|
Q23. |
下痢した時はどうすればよいの? |
|
Q24. |
便秘をした時は? |
|
Q25. |
嘔吐した時はどうすればよいの? |
|
Q26. |
ゲップして苦しそう。栄養剤の量が多いのでは? |
|
Q27. |
季節や体調によって投与量を増やしたり,減らしたりしなくてよいか? |
|
Q28. |
固形化栄養剤投与の実際は? |
4. |
その他 |
|
|
Q29. |
誰が介護するのかによって,選ぶ器具は違うか? |
|
Q30. |
口から食べることのできる患者さんには食べさせてよいの? |
|
Q31. |
介護者なりの工夫をどこまで受容すべきか? |
|
Q32. |
介護者による観察ポイント |
|
Q33. |
乳幼児における注意点 |
コラム 資料:代表的なPEG器具一覧表 |
PDNでの取扱なし |
書店にてお求め下さい |