代表世話人ハートライフ病院 奥島憲彦先生の開会挨拶で開幕。
![]() |
代表世話人 ハートライフ病院 院長 奥島憲彦先生 |
沖縄県内医療施設のPDNホームページでのPEG可能施設登録件数は、平成20年10月現在、依然5施設のみ。PDNホームページでの施設登録を呼びかけた。続いて共催ニュートリー社より栄養管理、微量元素補充の重要性についての商品説明があった。
| 開催日時 | 平成20年10月25日(土) 15:00~18:30 |
| 開催場所 | 沖縄県浦添市産業振興センター 結の街 大研修室 |
| 対象(職種等) | PEGに関係している医療関係者(職種は、問いません。) |
| 目的 | PEGを正しく理解し円滑な地域連携を図るための報告会および特別講演。 |
| 参加人数 | 112名(参考:第1回148名、第2回167名、第3回141名) |
| テーマ | PEGを通した地域連携を上手に行うためには? |
| 特別講師 | 1.前橋PDN理事 前橋赤十字病院 外科部長 小川哲史 先生 2.前橋赤十字病院消化器病センター病棟看護係長 伊東七奈子 先生 |
| 本セミナーのプログラム(案内書) |
|
![]() |
![]() |
会場:沖縄浦添市産業振興センター 結の街 |
会場風景 参加者112名 |
代表世話人ハートライフ病院 奥島憲彦先生の開会挨拶で開幕。
![]() |
代表世話人 ハートライフ病院 院長 奥島憲彦先生 |
沖縄県内医療施設のPDNホームページでのPEG可能施設登録件数は、平成20年10月現在、依然5施設のみ。PDNホームページでの施設登録を呼びかけた。続いて共催ニュートリー社より栄養管理、微量元素補充の重要性についての商品説明があった。