HOME > 胃ろう入門 > 医療者から

PEGドクターズネットワークの設立にあたり、「患者主体の医療情報提供」という趣旨に賛同してくださった、PEGに関するエキスパートの先生方から、多数ご寄稿を頂きました。

 

PEGを含む医療情報の開示が何故必要とされるのか?


どういうケースにPEGは適応になるのか?


在宅で栄養管理を行う場合、PEGはどのようなメリットがあるのか…。


栄養が摂れない(足りない)ので長期栄養管理が必要、といわれた方は、まずこのコーナーでPEGについて知ってください。

PEG情報の開示

PEGドクターズネットワーク(PDN)は、患者主体の医療情報提供組織である

国際医療福祉大学病院 外科 教授 鈴木 裕

インターネットにもっと日本語の医療情報を

東京大学先端科学技術研究センター教授 ロバート・ケネラー, J.D., M.D

PEGとIT(情報技術)

益子病院内科 上府正志

PEGの適応と禁忌

PEG-おなかに小さな口-

国際医療福祉大学病院 外科 教授 鈴木 裕

PEGの適応

大船中央病院消化器肝臓病センター 上野文昭

PEGを用いた経腸栄養法

東京慈恵会医科大学内視鏡科 川崎優子


診療科からみたPEG

PEGと脳神経外科

中国労災病院脳神経外科医長 三原千惠

PEGと小児外科

筑波大学臨床医学系小児外科講師 雨海照祥

若き頭頸部外科医の挑戦

東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科 二宮竜太(遺稿)
国際医療福祉大学病院 外科 教授  鈴木 裕

PEGとリハビリテーション

東京慈恵会医科大学附属青戸病院 リハビリテーション科 木村知行

PEGを有効に活用した嚥下リハビリテーション

鯖江リハビリテーション病院言語聴覚士 吉川文恵

PEGと在宅介護

PEGを味方にすれば、町医者は病院に負けない!

小川医院 院長 小川滋彦

PEGと在宅ケアにおける栄養の維持

あけぼの在宅医療研究所 英 裕雄

PEGと施設医療

木村病院 木村 明

「PEG」って人間らしくないですか

東京家政学院大学家政学部 講師 松月 弘恵

介護保険下でPEGメイトが快適な在宅療養生活を送るために

済生会三田訪問看護ステーション所長 藤原泰子

PEGで、安心して安全な在宅療養

富士市訪問看護ステーション主幹 新留とよ子

PEGと医の倫理

PEGと尊厳死:患者の自己決定権の尊重を

国立九州がんセンター名誉院長 大田満夫

PEGと生命倫理

普門院診療所内科 田中雅博
敬称略