PDNレクチャー Chapter4 摂食・嚥下リハビリテーション
監修:独立行政法人国立国際医療研究センター リハビリテーション科 藤谷順子
東京女子医科大学病院 リハビリテーション科 若林秀隆
東京女子医科大学病院 リハビリテーション科 若林秀隆
テーマ:胃ろうを造って在宅療養中です。また食べられるようになりますか?
1.寝たきりにならないために 食べるための体作り~身体リハビリ~
七沢リハビリテーション病院 脳血管センター理学療法科 小泉千秋
2.食べられるかどうかの見極め ~家でもできる摂食・嚥下機能評価~
東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 老化制御学講座 摂食嚥下リハビリテーション学分野 教授 戸原 玄
はじめに
- まだ寝たきりなのですが、ベッドサイドでできる簡単なテストはありますか?
- 身体の状態が安定してきたので、食べられるかどうか検査をしようと思います。どんな検査がありますか?
- 食べられると言う先生と反対する先生がいます。食べたがっているので一口でも食べさせてあげたいのですが、どうしたらいいでしょう?
3.食べられる口作り① ~感覚を呼び覚ます間接訓練~
医療法人社団悠心会 森田病院 言語聴覚士 宮下 剛
4.食べられる口作り② ~食べ物を使って直接訓練~
常葉大学 健康科学部 看護学科 老年看護学講師 摂食嚥下障害看護認定看護師 小澤公人
5.食べられる口作り③ ~しっかり噛める、きれいなお口~
ふれあい歯科ごとう 代表 五島朋幸
6.胃ろうを使いこなして元気に暮らそう! ~QOLを高める~
独立行政法人国立国際医療研究センター リハビリテーション科医長 藤谷順子
- 普通のご飯が食べられないと、デイサービスに行けませんか?
- 旅行に連れて行きたいのですが、どんなことに気をつけて準備したらいいですか?
- 結婚式に呼ばれたそうですが、行かせてもよいのでしょうか?
- 食べられないので、親戚の集まりに顔を出しにくいといわれたのですが…。
7.気管切開患者のリハビリテーション
独立行政法人国立国際医療研究センター リハビリテーション科医長 藤谷順子
8.こんな疑問、誰に聞けばいいの? ~状況判断と情報収集~
東京女子医科大学病院 リハビリテーション科 若林秀隆
Chapter1.PEG Chapter2.経腸栄養 Chapter3.静脈栄養
Chapter4.摂食・嚥下リハビリテーション ・製品情報一覧
あなたは医療関係者ですか?