- PDNレクチャーとは?
- Chapter1 PEG
- 1.胃瘻とは
- 2.適応と禁忌
- 2.1 適応と禁忌
- 2.2 疾患別PEG適応
- ①パーキンソン病
- ②アルツハイマー病
- ③頭頸部癌
- ④ALS
- ⑤認知症
- ⑥脳血管障害
- ⑦食道がん
- 3.造設
- ①分類
- ②Pull・Push法
- ③Introducer原法
- ④Introducer変法
- ⑤胃壁固定
- 3.2 術前術後管理
- 3.3 クリティカルパス
- 4.交換
- 4.1 カテーテルの種類と交換
- 4.2 交換手技
- 4.3 確認方法
- ①交換後の確認方法
- ②スカイブルー法
- 4.4 地域連携・パス
- 5.日常管理
- 5.1 カテーテル管理
- 5.2 スキンケア
- 6.合併症・トラブル
- 6.1 造設時
- ①出血
- ②他臓器穿刺
- ③腹膜炎
- ④肺炎
- ⑤瘻孔感染
- ⑥早期事故抜去
- 6.2 交換時
- ①腹腔内誤挿入と誤注入
- ②その他
- 6.3 カテーテル管理
- ①バンパー埋没症候群
- ②ボールバルブ症候群
- ③事故抜去
- ④胃潰瘍
- 6.4 皮膚
- ①瘻孔感染
- ②肉芽
- 7.その他経腸栄養アクセス
- 7.1 PTEG
- 7.2 その他
- ●「PEG(胃瘻)」関連製品一覧
- Chapter2 経腸栄養
- Chapter3 静脈栄養
- Chapter4 摂食・嚥下リハビリ
- PDNレクチャーご利用にあたって
改訂2024年4月23日
1.内視鏡的胃瘻造設法の分類
内視鏡的胃瘻造設法は、以下の2つの造設方法に分類される(表1)。
1.プル・プッシュ法(Pull/Push法): |
2.イントロデューサー法(Introducer法): |
2.イントロデューサー法の分類
さらにイントロデューサー法(Introducer法)は以下の2つに分類される(表2)1)。
1.イントロデューサー原法(Original Introducer Method) |
2.イントロデューサー変法(Modified Introducer Method) |
造設方法の表記の仕方は、例としてイントロデューサー変法(日本コヴィディエン社 カンガルーセルジンガーPEG造設キットあるいはオリンパスメディカルシステム社 DirectイディアルPEG造設キット)のように、造設手技名(商品キット名)を併記するのが望ましい。
<Pitfall>
「ワンステップボタン法」「オーバーチューブ法」「セルジンガー法」「ダイレクト法」という呼称は用いないこと!これらは手技の分類ではなく、市販のPEG造設キットの「キット名」である。従って、本邦では便宜的に通用しても国際的な論文等では通用せず、国際的に通用する普遍的な名称に統一することが望ましい。
<解説>
PEG造設手技の呼称の分類については以下に述べるような経緯が存在する。
PEGの普及に伴い用語の統一が望まれる機運のもと、PEG・在宅医療研究会(HEQ)学術・用語委員会では第4回学術用語委員会において「PEGに関する用語の統一」をテーマとして討議し、34項目の提言が採択され報告を行った2)。しかしながら、新たな工夫による造設キットの開発と普及により造設法の術式についてあらためて整理する必要性が生じており、第9回の委員会では先の報告を踏まえて、「内視鏡的胃瘻造設法の術式」について前回で分類整理が不十分とされた点について討議を行なった。
PEG造設手技に関する前回の提言と問題点
第4回委員会においてのPEG造設手技に関する提言は、提言1:PEGの術式は、口腔内を通過するか否かにより、プル・プッシュ法」「イントロデューサー法」の2種類に分類する。および、提言2:手技の工夫あるいは造設キットの特徴として、「ワンステップボタン法」「オーバーチューブ法」「セルジンガー法」「ダイレクト法」を亜分類の位置付けで呼び方を認める。の2点である。
第9回委員会の討議では各委員とも提言1については従来通りとすることに異論はなかった。しかし、提言2について訂正すべきとの意見が多数を占めた。すなわち、「ワンステップボタン法」「オーバーチューブ法」「セルジンガー法」「ダイレクト法」は手技の分類ではなく、市販のPEG造設キットの「キット名」である。従って、本邦では便宜的に通用しても国際的な論文等では通用せず、国際的に通用する普遍的な名称に統一することが望ましいとして意見の一致を得た。討議の末、表1、表2に示されるようなコンセンサスが得られた。
PEG造設手技の用語が統一されることにより、各種の学会・研究会・臨床の現場での用語の混乱がなくなること。さらに、統一された用語により、PEGに関する研究が一層発展することが期待される。
文献
- 倉 敏郎、小山茂樹、上野文昭ほか:第9回PEG・在宅医療研究会(HEQ)学術・用語委員会報告. 在宅医療と内視鏡治療14:91-94 ,2010
- 倉 敏郎、上野文昭、嶋尾 仁ほか:第4回HEQ学術・用語委員会報告「PEGに関する用語の統一」.在宅医療と内視鏡治療 10:115-124,2006
関連製品情報
PEG造設キット 手技別一覧
・Pull法 ・Push法 ・Introducer原法 ・Introducer変法